肌荒れは化粧水にも気を使う…くすみ・赤み・ニキビの原因やケア方法、おすすめ商品をご紹介!
肌のカサつきや赤み、ある日ポツンと現れる大人ニキビ…。30代になってから、このような肌荒れにお悩みではありませんか?20代の頃は気にならなかったファンデーションの色も、年齢を重ねるごとにワントーン暗めを選ぶようになったり、化粧のノリもイマイチだったり、思いつく肌荒れの悩みを挙げると切りがないなんてことも。
肌の悩みは人それぞれですが、肌荒れを招いている原因の多くは、普段の生活の中に隠れています。もしかしたら、普段の何気ない習慣が、現在の肌に負担をかけているのかもしれません。
こちらでは、30代にありがちな肌荒れの中でも、特に悩みのもとになるくすみ・赤み・ニキビの原因について説明いたします。また、悩みごとのケア方法、おすすめの化粧水やローションについてもお伝えします。健やかな肌を目指すためにも、ぜひ参考にしていただければと思います。
くすみの原因やケアのポイント~おすすめの商品~
くすみの原因
30代を悩ませるくすみの大きな原因の一つに、不要な角質が取り除かれず、積み重なることが挙げられます。
肌の細胞が生まれ変わるターンオーバーが加齢などにより乱れると、角質が剥がれ落ちにくくなり、古い角質が肌表面に残ってしまいます。
そのほかの原因としては、紫外線や乾燥が考えられます。紫外線によってメラニンが大量に作られると、シミができて透明感がなくなります。
また、乾燥により肌の表面がけば立つと、めくれ上がった表皮が影を作って全体的にくすんで見えてしまうのです。
ケアのポイント
30代が透明感のある肌を目指すためには、正しい洗顔と、洗顔後の保湿です。さらに紫外線対策をしっかり行いましょう。
十分に泡立てない・強くこするなど間違った洗顔を行うと、必要な保湿成分まで洗い流されてしまうため、乾燥につながってしまいます。
洗顔料は肌との摩擦を低減させるためにも濃密な泡を立て洗います。洗顔後は肌の水分が蒸発しやすいため、あまり時間をおかずに化粧水や乳液などで保湿します。
また、古い角質が表面に蓄積されるのを予防するためにも、規則正しい生活習慣を心がけ、肌のターンオーバーが正しいサイクルを維持できるよう意識することも大切です。
くすみが気になる方におすすめの商品
内容量80mL
とろみのあるテクスチャーをしており、美容成分をじっくりと行きわたらせることができます。ベタつきのない使用感が特徴です。同じシリーズのエスプライム美容オイルを先に使用すると、うるおいの通り道がつくられ角質層までうるおいを届けることができます。
赤みの原因やケアのポイント~おすすめの商品~
赤みの原因
30代になってから気になり始める肌の赤みは、気温や湿度といった環境の変化によって、外部刺激の影響を受けやすい状態の肌、いわゆる“敏感肌”の方に多い傾向にあります。
敏感肌は健康な肌と比較して乾燥しやすく、紫外線や外気はもちろん、化粧水やメイクなども刺激として敏感に反応してしまいます。
肌は、炎症やかゆみなどのトラブルが起きると、これを改善しようと血管を拡張し、トラブルが改善されると血管も元に戻る仕組みがあります。
しかし、敏感肌だとトラブルと改善を頻繁に繰り返すあまり、広がった血管が戻らなくなり常態化します。そのため、血流が良すぎて気になる赤みになってしまうのです。
ケアのポイント
赤みがある場合、肌にやさしい低刺激のスキンケア用品を選びましょう。まず化粧水や乳液などのスキンケア用品が肌に合うかをチェックし、使用方法や使用量を守ることが大切です。
肌に合わないケア用品を使用すると、期待する働きが得られないだけではなく、赤みが悪化してしまうことも考えられます。新しいスキンケア用品や化粧品を使い始める際は、必ずパッチテストをするようにしましょう。赤みの対策には、毎日の生活に気をつけることも大切です。
食事や睡眠、運動をはじめ、肌を清潔に保つ、ストレスを溜め込まない、衣類のこすれ、喫煙やアルコールは控えるなど、できることから日常生活を見直しましょう。
赤みを防ぎたい方におすすめの商品
内容量:100mL(朝晩のお顔使用で約1か月)
「ニーム」というハーブを主成分に、カミツレ花やカンゾウ根など、保湿・整肌成分として8種類のハーブエキスを配合した肌にやさしいローションです。
ヒアルロン酸の2倍の保水力があるといわれる大豆由来成分ポリグルタミン酸を配合し、乾燥肌をサポートしながら、肌のバリア機能をサポートします。赤みや肌荒れを防ぐための保湿にお役立てください。
ニキビの原因やケアのポイント~おすすめの商品~
ニキビの原因
30代になってから目立ち出したニキビの原因は、アクネ菌の繁殖や過剰な皮脂分泌により毛穴がふさがれることが考えられます。
毛穴は汗や皮脂を排出する役割を担いますが、皮脂が過剰に分泌されると排出が間に合わず、毛穴に詰まったり汗や皮脂の出口がふさがってしまいます。
アクネ菌は皮脂をエサにしているため、毛穴に皮脂が溜まった状態になるとアクネ菌が増殖し、炎症を起こしてニキビができてしまうのです。
30代を過ぎた女性の場合、生活習慣の乱れやストレスの影響でニキビができることもあります。栄養バランスの良い食事や良質な睡眠、適度な運動を心がけることも大切です。
ケアのポイント
30代になってから現れた大人のニキビは、過剰な皮脂分泌が原因だとしても必要な皮脂までとってしまって、肌を乾燥させるのは良くありません。
乾燥した肌はそれを補うためにさらに皮脂を分泌する仕組みになっているため、しっかり保湿する必要があります。そこで意識したいのが、保湿に必要なのは油分ではなく水分であるということ。皮脂の分泌が多い肌には、オイルフリーの化粧水やローションを使用してケアを行いましょう。
また、ニキビの原因となる悪玉菌の増加を抑えるよう、洗顔や肌フローラを整えることもおすすめです。
ニキビを防ぎたい方におすすめの商品
内容量80mL
乳酸菌ラ・フローラ EC-12Rを約4,000億個配合した、乳酸菌たっぷりのローションです。
整肌成分の乳酸菌がニキビや肌トラブルの原因となる肌の菌バランスを整え、うるおいの元となる美肌菌を増やします。美肌の維持に欠かせない表皮の常在菌のバランスを整え、健やかな肌を目指しませんか?使い心地はさらっとしていますが、しっかりとうるおいを補い、乾燥も予防します。
肌荒れにお悩みの方・肌荒れを予防するスキンケア用品をお探しの方
30代になってから肌荒れが目立つようになると、化粧のノリも気分もイマイチになりがち…。大人の女性を困らせる肌荒れにお悩みの方、肌荒れを予防するスキンケア用品をお探しの方は、ハーブのちからを取り入れた化粧水やローションを使用してみませんか?
いつの間にか増えてきたくすみ・赤み・ニキビは、何となく行ってきたスキンケアが、逆に肌荒れの原因になっている場合もあります。心あたりがある方は、肌トラブルのタイプ別に、お肌に合ったスキンケアを選びましょう。また、お手入れは持続することが大切です。毎日のスキンケアを丁寧に行うことで、肌は少しずつ本来の美しさを引き出していきます。
スキンケアに関するお役立ち情報
- 肌荒れは化粧水にも気を使う…くすみ・赤み・ニキビの原因やケア方法、おすすめ商品をご紹介!
- 30代からの肌荒れ対策に 自分の肌質をチェック!肌質別おすすめ化粧水
- セラミド化粧水は保湿に必須!セラミドの働き・種類・化粧水選びのポイント
- セラミド化粧水で乾燥肌・敏感肌対策を!正しいスキンケア・化粧水の使い方をおさらい
- 毛穴の開き 洗顔料・化粧水を提供~30代の毛穴トラブルと対策で摂取したい食材~
- 毛穴の開きの悩みはスキンケアの見直しを~毛穴の日常的なケア~
- インナードライは化粧水でしっかり保湿を~毛穴詰まりやニキビに負けない肌!化粧水の効果的な付け方~
- 肌荒れ、かゆみの原因はインナードライ!?正しいスキンケア方法をご紹介!
- 目元のシワ対策&メイク術~40代必見!美容オイルでエイジングケアを
- 目元のシワは乾燥が原因!?~シワの種類&スキンケアの重要性~
肌荒れ対策の化粧水なら鈴木ハーブ研究所へ
会社名 | 株式会社 鈴木ハーブ研究所 |
---|---|
住所 | 〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松2461 ⇒地図 |
TEL | 029-282-8881 |
FAX | 029-282-3112 |
shl@s-herb.com | |
URL | https://s-herb.com/ |
代表者 | 鈴木 さちよ |
資本金 | 300万円 |
従業員 | 30人 |
事業内容 | ・化粧品の研究開発・販売 ・ハーブの品種改良・栽培・販売 ・ハーブ講習・講演 ・執筆 |
営業時間 | 9:00~23:00 |
休日 | 年中無休 |